.

ぞくぞく発見!

ピエロ型スポーツタイプと大型ケースの新種

明治製菓のピコタンは1974年に明治製菓から発売された。

繋げて遊ぶことのできる最初のオマケだったことから大流行し、多くのパチモンが作られた。

ピコタンについて書かれた文献が発見された。

「ノベルティーズ製作ヒント集 おまけの玩具(おもちゃ)」(昭和58(1983)年、自由現代社)で、

お菓子をはじめとするギミックを持ったオマケについて、ノベルティのデザイナーがまとめたものである。

ピコタンが画期的だったのは、この「繋ぐこと」に重点をおいたオマケだったということである。

繋ぐためには、数を多く集めた方が組み方が増えるので、たくさん集めたくなる。

同じものがいくつもあった方がおもしろく、「この前も買ったからもういいでしょ?!」という説得が意味を成さなくなるのである。

「ノベルティーズ製作ヒント集 おまけの玩具(おもちゃ)」浅山守一著より引用

繋いで遊ぶために、菓子屋の店頭では見かけられなくなる程の人気で、

それに便乗したパチモンが非常に沢山発売された。

ピコタンのパチモンに関しては「ピコタン大図鑑」を参照されたい

.

.

大流行したピコタンだが、飽きやすい子供の関心を繋ぎ止めるために、新シリーズを短期間で追加投入している。

先の「おまけの玩具(おもちゃ)」に記載されていたパート2(どうぶつピコタン)、パート3(うんどうかいピコタン)のことで、

人気は「あまりぱっとしなかったようである」。

「明治製菓の歩み 創業から70年」より(1986)

.

このピコタンは、菓子のオマケの分野では、繋いで遊ぶという新機軸を打ち出した記念碑的な商品だったが、

繋いで遊ぶということにのみに注目すれば、必ずしも最初であったとは言えないことがわかってきた。

明治製菓の社史を見ると、ピコタンの発売は1974年(昭和49年)であったことがわかる。

「明治製菓の歩み 買う気で作って60年」より引用

しかし、人間型で、頭と足、腕、つま先の突起を様々に繋げて遊ぶ玩具が、すでに1969年(昭和44年)にあったことが判明した。

「玩具商報」という記事には、太ったピコタンのような写真が載っていた。

.玩具商報(昭和44年1月1日号)より引用

.玩具商報(昭和44年8月15日号)より引用

この特異な形の人間型ブロックを、大学の先輩に譲ってもらったことがあった。

参考画像:ピエロA型(左は純正後期)

このタイプは顔がピエロで、向って右側が縦縞、左側が水玉になっている。首と手足にはフリルのような模様がある。

そのため、この腕が長く胴体がくびれていないタイプを「ピエロ型」と称することとした。

広告の電話番号にかけてみたところ、藤田屋商会の社員がドイツの見本市でこのアイデアの商品を見て、

ライセンス料を払って日本で製造する様になったことがわかった。

その後、日本の代理店と連絡がつかなくなっていたところ、明治製菓のピコタンが発売されたという当時の事情をお聞きすることができた。

.

このピエロタイプは、簡略化された顔のタイプも見つかっている。

リアルなピエロの顔が、子供には恐かったのか、量産しやすい様に簡易な絵柄の模様に変えたのかは不明だが、

簡易な絵柄の方をピエロB型と称することにした。

左側からピエロA型、ピエロB型

左側からピエロA型、ピエロB型

これらのピエロ型は、まとまった数のセットで販売されただけでなく、様々な販売形態で売られていたことがわかった。

ブロックボーイ」(紙箱・ピエロA型入り)、

「ピンキーブロック」(プラ四角ケース・A型入りプラ四角ケースでクラウンロゴ・A型入り

ビニールバケツ型ケース・B型入り)、タグ付き小台紙・B型入り薬局の販促品・B型入り等が発見されている。

.

B型の簡略化された顔の大型のものが見つかっている。これをピエロC型とする。

左からピエロC型、ピエロA型、純製

顔は簡略化されたピエロB型に似ており、腕の長さも良く似たプロポーションを持っている。

特徴としては手足に穴が開けられており、ここに糸を通して交互に引っ張ることで動かして遊んだのではないかと思われる。

藤田屋商店の「ブロックボーイ」や「ピンキーブロック」にも入っている、足を差し込んで立たせる台座も入っている。

このタイプは幸いなことに、パッケージ入りのデッドストックで見つかった。

タグにはピエロ型のイラストはなく、「SAFETY TOY」とのみ記されて、商品名はない。

藤田屋商店の商品には書かれているロゴマークもないことから、藤田屋商店のピエロ型を模したパチモンの可能性が高い。

.

ピエロ型には小型のタイプも見つかっている。これをピエロD型と呼ぶこととした。

左からピエロD型、ピエロA型

顔は藤田屋商店のA型と似ているが、全長は半分程しかなく、ガチャのカプセルに入れられるサイズになっている。

胴体の穴は省略されており、つま先の出っ張りもない。模様は縞模様と水玉だが、A型と左右が逆になっている。

首には簡略ではあるがフリルが描かれている。腕が長いことも目立つ。拳が大きなため腕を繋ぐことは困難である。

顔の模様と逆の面には、胴体中央に「HONG KONG」の刻印がある。

この刻印から、藤田屋商会のピエロ型を真似たものではなく、ドイツの見本市に出品された外国のデザインを、

許可の有無はともかく、香港の業者が似せて作った可能性が出てくる。

この駄玩具も袋入りのものが見つかっており、どういうルートかはわからないが、日本の駄菓子屋でも売られていたようである。

.

この腕の長いデザインは、大型のものも見つかっている。これをピエロG型とする。

藤田屋商店のピエロ型に比較して腕が長いことは、小型のD型に似ており、服の模様も向って左側が水玉になっており、

藤田屋商店のA、B型とは逆になっている。

左からピエロG型、ピエロA型(ブロックマン)、ピエロD型(小型)

顔は3種類とも良く似ている。藤田屋商店のA型も、ドイツの見本市で見られたオリジナルのデザインを濃く残しているために、

他の2種との相似点を多く残していると考えられる。

左からピエロG型、ピエロA型(ブロックマン)、ピエロD型(小型)

服の模様が逆で、腕の長いデザインは、ドイツで見られたオリジナルのデザインに近いと思われる。

.

このように見てみると、腕の短い藤田屋商店の系列と、腕の長い香港で作られたことを示す刻印入りのものに近い系列の2種類に分けられる。

左からD型、ピエロG型、ピエロA型、ピエロC型、ピエロB型

ドイツの見本市に出品されたものの詳細ははわからないが、腕の長いデザインだったと思われる。

それに比して、日本に持って来られたデザインは腕を短く作り直したもので、顔もピエロのリアルな恐さを薄め、

作りやすくするために簡略化したと考えられる。

.

この説を裏付けるピエロ型が2種類見つかっている。

藤田屋商店のピンキーブロックに、ビニール袋に入ったセットが見つかった。

サイズ感もたたずまいも、地方の駅の売店や、観光地のお土産屋にでもありそうなもので、イイ感じである。

中身は6色で合計38個のB型と、台座2個の計40個であった。

注目すべきは中にはいっていた説明書で、同様なものは以前から見られたが、

このセットの説明書にはSTマークが追刷されていた。

左上のマークには「B1380121」と合格番号が記されていた。

STマークは4桁目の数字が和暦の下一桁を表しているので、昭和50年(1975年)に申請されたことがわかる。

明治製菓の「ピコタン」の発売は1974年であることが社史の記載から確認できる。

玩具商報の記事から、ピンキーブロックの発売は昭和44年(1969)年であることが判明している。

つまり、ピンキーブロックは、ピコタンが発売されてからも販売されており、併存していた期間があったことがわかった。

.

明治製菓のピコタンは大人気商品となり、多くのパチモンが作られた。

この時、ピコタンに先行して販売されていた、似た様なコンセプトのピエロ型の人形ブロックと混同された可能性がある。

一部のピコタンのパチモンには、パッケージデザインにピエロ型を思わせるイラストが使われているものがある。

パチモン顔ありB型と名づけたタイプの、「人形ブロック」というタグには、腰のくぼみのない人間型ブロックが描かれている。

.

顔なしD型は「人形ブロック」という同じ商品名だったことが、発見された台紙からわかったが、

そこには若干スマートな人間型ブロックが描かれている。

しかし、タグの裏面には、明らかに寸胴なブロックが描かれており、

これもピエロ型の影響が強く見られる。

.

パチモン顔無しB型とC型も「人間ブロック」という商品名であることがわかっている。

台紙は見つかっていないが、タグ付き袋入りの状態のデッドストックを発見したところ、

タグの裏面にはパチモン顔なしD型と良く似ており、寸胴の人間型ブロックが描かれている。

.

また、パチモン顔ありC型のプラスチックケース入りのセットは「人間ブロック」という商品名だが、

中にはいっている商品名を書いた飾りの紙には同様なイラストが描かれている。

ケースに貼られたシールによって、メーカーはマルコー産業で、

STマークの合格番号から、4桁目の「0」から、昭和50年(1975年)に申請されたことがわかる。

このタイプは台紙付きタグ付き袋入りでも売られていたことが確認された。

台紙には、やはり寸胴な人間型ブロックのイラストが描かれている。

タグの裏面にも、同様なイラストが見られた。

これらのパッケージに入ってるパチモン顔ありC型は、スマイルマークや二重目スマイル、怒り顔、泣き顔のシンプルな顔が4種と、

純正の顔を真似たラフなイラストが4種類の計8種類がある。

「人間ブロック」(顔ありC型)

このパチモン顔ありC型のスマイルには小さいサイズもあり、パチモン顔ありC2型と命名している。

顔ありC2型と顔ありC型

.

この顔ありC型のスマイルタイプの顔をもつピエロ型が見つかった。

ピエロ型スマイル

胴体は向って左側が縦縞、右が水玉で、藤田屋商店のピエロ型に似ている。

表情は、マルコー産業のパチモン顔ありC型に似ている。

違うメーカーの人間型ブロックの、両方の特徴を持っている。

左側からピエロ型スマイル、パチモン顔有りC型スマイル

大きさは、藤田屋商店のピエロ型A型、B型よりも全長が若干小さい。

左からピエロA型、B型、ピエロ型スマイル、ピエロ型スポーツ

厚みはピエロ型A型、B型よりも若干薄く、後述のスポーツ型よりは厚い。

左からピエロA型、B型、ピエロ型スマイル、ピエロ型スポーツ

このピエロ型のスマイルタイプを、ピエロ型F型と命名することにした。

このF型は発見数が少なく、他のパチモンピコタン等と一緒に見つかったため、パッケージはなく、

メーカー名や商品名等の重要情報は得られていない。

2つのメーカーの特徴を合わせ持っているということは、どちらかのメーカーのものとは考えにくく、

むしろ、別のメーカーが両社の商品を持ってきて、混ぜて作ったような印象を受ける。

ピコタンの人気から、似たコンセプトのブロックにパチモンのデザインをくっつけてしまった。

そんな慌ただしく雑な商品開発が透けて見えるようである。

.

明治製菓のピコタンには、パート2、パート3が作られたが、あまりぱっとしなかったことは、

先述の「ノベルティーズ製作ヒント集 おまけの玩具(おもちゃ)」に記述があった。

第二弾は「どうぶつピコタン」で、第三弾が「うんどうかいピコタン」であった。

左上からたいそう、すもう、やきゅう、左下からすきー、まらそん、あいすすけーと

かなり特異な形のモノが多く、自立できないものもあるため、殆ど興味がなかった。

某クションでは人気がそんなになかったための希少感から高騰することもあるが、デザインもあまり「ぱっとしな」く思える。

第三弾の頃には、ピコタンブームもかなり下火になってきていたと思われるが、

それでもスポーツデザインのピエロ型が見つかった。

.

さて、ここからが、今回の本題である。

.

ここまでをしっかり読めば、ピエロ型の識別がほぼ理解されたことと思う。

.

ピンキーブロックのビニ−ルケース入りに貼られたSTマークによって、

藤田屋商店の人間型ブロックが、明治製菓からピコタンが発売された頃にも販売されていたことが確かめられた。

ピコタンのパチモンのデザインを使った、スマイルタイプのピエロ型が発見され、

ピコタンとピエロ型のパチモンが並存していたことが確認された。

あまりぱっとしなかったピコタンの第三弾「うんどうかいピコタン」が発売された頃にも、

スポーツをデザインしたピエロ型のパチモンの存在が明らかにされた。

2種3個が発見されていたが、某クションでこのスポーツタイプのピエロ型がまとまって発見された。

.

今回、21個のピエロ型スポーツタイプが見つかった。

以前、2種3個のこのタイプが確認され、ピエロE型と命名した。

色は、黄緑、青、黄色、赤の4色であった。

顔は、先に確認されていた、ヤキュウとキャッチャーの他に、

スモウ、プロレス、ボクシングの3種が見つかり、計5種類が確認された。

左上から、ピエロA型、ヤキュウ、キャッチャー、左下から純正後期型、プロレス、ボクシング、スモウ

大きさはピエロA・B型よりほんの少し小さいが、殆ど同じである。素材の節約のためか厚みは半分しかない。

厚みがないためトントン相撲のような遊び方は難しいが、格闘技系の顔が多いのは、何かしらのルールで対戦する遊び方を想定していると思われる。

ヤキュウとキャッチャーは、野球盤のような遊び方ができそうである。

左からピエロA型、ピエロB型、ピエロE型

.

以上の事から、ドイツの見本市で出展されたデザインが、日本で藤田屋商店によって長く販売され、

あるいは、香港産のパチモンが確認された様に、海外でも生産・販売されたことが考えられる。

また、スマイルタイプやスポーツタイプの様に、ピコタンの大ヒットから、それに関連するパチモンとして作られたピエロ型も確認された。

ピエロ型の派生については、以下の様にまとめることができる。

左からピエロA型、ピエロB型、ピエロE型

.

毎度の事ながら、長くなってしまったが、最後に一つ、新種の発見を報告して擱筆することにしたい。

.

以前、ぜんまい太郎さんから、大型のピエロ型の中空容器を掘り出していただいた。

これをピエロH型と命名した。

..ピエロ型には大きなタイプもあるが、それらよりも大きく全長が81mmにもなる。

左から純正後期、ピエロA型、ピエロG型、ピエロH型

前後の黄色と白のパーツが中空の容器になっており、頭頂部にキャップがある。

黄色い方の胴体下部には「意匠登録第9267号 出願済」とエンボスされている。

この番号をネットで検索したところ、意匠公報が見つかった。

出願は昭和39年(1964年)で、発行は昭和41年(1966年)6月28日になっている。

つまり、このピエロ型容器は昭和39年(1964年)〜昭和41年(1966年)の間に作られたものであることがわかった。

藤田屋商店が玩具商報に広告を出したのが1969年(昭和44年)なので、このデザインが登録されたのはさらに3年前になる。

頭と脚部、腕部の合体ができる形状について、先に申請がなされていながら「ブロックボーイ」や「ピンキーブロック」が発売できたのは、

意匠に係る物品が「包装用容器」で、藤田屋商店が申請したであろう玩具ではなかったためだと思われる。

この容器にな荷が入っていたかは不明だが、容器の形状や頭頂部の穴の直径等から、

直径1〜2mm程度の仁丹のような粒状の食品が入っていたのではないかと考えられる。

.

.今こん今回、ピエロ型のスポーツタイプと同時期に、某クションで違う出品者から落札したのは、このピエロ型容器であった。

出品者からは旧家から出たもので詳細については不明とのことであった。

左からピエロH型、今回の入手品

サイズは前回と同じで、白い側の顔も同じであった。

キャップは今回は黄色であった。キャップの色が他にもあるかどうかは不明である。

左からピエロH型、今回の入手品

黄色い面は、前回の十字模様で襟元に飾りのあるブラウスのような図柄と違い、

胴体を横切る横縞が入っており、顔も髪型がキユーピーの前髪のようなシンプルなものになっている。

胴体下部の意匠登録番号と出願済の文字は同じであった。

このタイプの顔バリエーションがいくつあるのか、白い側の絵柄は1種類だけなのか、キャップの色は赤と黄色の2色だけなのか。

そもそも何が入るための容器だったのか。

すでに60年近く前のことなので、調べる術も殆ど無い。

とりあえずは、某クションでの出品をマメに監視するより他に手段もないといわざるを得ない。

今後も2個が3個に。3個が4個に増えていける様、偵察を密にする所存である。

.

ピコタンも古いと思ったが、このピエロ型容器に関していえば、そろそろ還暦ということになる。

古いからといって価値があることにはならないが、60年前の駄玩具が未だに存在することに驚きを感じる。

生活用品にしろ、子供の駄玩具にしろ、この60年、如何に多くが作られ、そのほとんどが消えて行ったのか。

時代の流れと供にモノの存在の儚さを強く感じさせられる。

感じてどうするか?どうもしませんけど。

だって、たかだか駄玩具ですよ。

残ろうと消え去ろうと、あんまり他所様に関係ないんじゃないかと思いますよ。

.

一切の内容の無断転載、盗用を禁止する。

戻る