.

ついにガチャでの流用の証拠を発見!

純正たこちゅうのガチャへの流用

以前、ワッキー貝山氏ガチャガチャコレクションの中に、

大きめのカプセルに入った卵型ケースに純正初期型のたこちゅうが入っているものを発見した。

貝山氏に御確認いただいたところ、このたこちゅうは水に浮くということで、材質はゴム製であると思われる。

顔は太目タイプではない、普通の顔をしていることから「純正初期型」と分類したたこちゅうであると思われる。

このカプセル入りたこちゅうを発見したとき、

売れ残った純正たこちゅうが、ガチャガチャ用に流用された証拠である可能性が高いことを指摘した。

しかし、貝山氏のおばあさんが、売れ残ったたこちゅうを処分するために手近にあったカプセルに入れた可能性が捨てきれず、

流用の可能性があると指摘するにとどめざるを得なかった。

.

だが、今回、某クションでカプセル入りのたこちゅうを発見し、これを落札することができた。

我々の記憶にあるものよりは若干大きいが、20円〜50円程度のものと思われるカプセルにたこちゅうが2個入っている。

青い方は、スッポリダコと同時期にのみ見られる最後期型のもので、

緑の方は、目の表情がくっきりと大きい太目型と分類したもので、プラ製の後期型であった。

同じプラ製とはいえ、スッポリと同時期の最後期型と、それ以外のたこちゅうは流通期間が異なっており、

これらが一緒に入っていると言うことは、たこちゅうが販売終了し、何もかもが余剰となったあとにカプセルに入れられた可能性が考えられた。

また、ガチャガチャとたこちゅうはまったく別々に入手されたもので、たまたま保管の際にカプセルに入れられた可能性も想定された。

.

そこで、出品者の方に接触をはかり、当時の記憶が無いかを問い合わせさせていただいた。

(出品者のC様、ありがとうございました。m(__)m)

その結果、驚くべき事実が判明した!

なんとこの二つのたこちゅうは別々に入手されたものだということであった。

.

まず、緑色の方は、キン肉まん消しゴムを大量に入手したとき10個前後が混ざっており、そのなかの一個であるとのことであった。

ここで、問題にしたいのは、青い方で、これは、入手当時からカプセルに入っていたということであった。

100個前後のデッドストックのガチャカプセルを落札したもののなかに入っていたそうで、

その中には以下の写真のように、複数のカプセル入りたこちゅうが混入していたことが確認された。

これらは、色合いや吸盤の大きさ、顔からして今回入手した最後期型と同じものであると思われる。

100個前後というまとまった数が一度に出品されたこと、全てが最後期のものであること、それらが複数見つかったことから、

デッドストックである可能性が高いと考えられる。

例えば10個位のガチャガチャの出品のなかに一個だけ見つかったとすれば、

当時の持ち主がカプセルに入るサイズのものを適当に入れて保存していた可能性もあるが、上記の理由でその可能性は低いと言える。

出品者の方に問い合わせたところ、たこちゅう以外に入っていたのは、

「キン消し・カンフー消しゴム・ファミコン(ソフト消しゴム)・プラスチックのおもちゃ」(出品者の方よりいただいたメールの引用)で、

ファミコンソフト消しゴムは、ファミコン発売初期のラインナップだったそうである。

キン消しにも弾分けがあるようで初期の物だということであった。

それらのことから恐らく販売時期は83〜84年ごろと推測されるという。

ネットで検索すると、ファミリーコンピューターの発売は、1983年(昭和58年)ということなので、上の推測と符合する。

.

しかし、このページでも当時の詳細な記憶を披露してくれているかとう氏の証言からも、

たこちゅうの発売時期は1975年前後であると考えられる。

たこちゅうは、前期・後期を経て、スッポリや最後期型が出るまでに1年以上に渡って販売されていたようだが、

それにしても昭和58年にガチャガチャへの流用がなされたというのは、時間が開きすぎている様に思われる。

これだけ間隔が開いているということは、ロッテのチョコ菓子のオマケとしてではなくて、

たまたま工場の片隅にでも残っていた「ハズレ」駄玩具として、たまたま混入された可能性も考えられる。

現にパチモンタコチュウのD型やI型が、純正発売当時にガチャガチャで売られていた記憶がある。

数年後、ガチャの業者と言えども、純正とパチモンの区別が出来たとは考えづらく、

純正品を流用するという意図的なものではなく、これらが純正品であるという意識もないまま

カプセルに入れてしまったことが考えられる。

.

また、この記事を発表後、かとう氏から掲示板へ情報をいただいた。

かとう氏の掲示板への投稿(2005/9/19)

小4のときに流行ったスーパーカーのミニ消しゴムと、
小5のときに流行った力士消しゴムが、小6になってから
1カプセルにセットになっていたことがありました。
当時は駄菓子屋のおっさんの仕業と思ってましたが(^^;)

流行が去ってしまった消しゴム等が、後になってガチャガチャの「ハズレ」として、

カプセルに入れられていたことがわかる。

このような操作が、駄菓子屋によってなされたものか、ガチャメーカーによってなされたものかは特定できない。

.

実はこの青い最後期型のたこちゅうは、カプセルに入っていながら非常に汚くなっていて、

とりあえず中性洗剤と流水で洗ってみてしまった。

その結果、埃っぽい外観であったが汚れを落とすとたこちゅう自体は新品かと思われるほど綺麗だった。

出品者の方の御好意で、カプセル入りをさらに2個いただくことができたので、

汚れを含めて再度詳細に分析してみた。

. .

今回お送りいただいた物も、埃の付着している部分以外の色を見ると、新品に近い曇りの無い状態であることがわかる。

埃は満遍なく付いているわけでなく、上のたこちゅうは左後方に濃く付着している。

下のたこちゅうは後頭部上方に汚れが偏っている。上のたこちゅうの方が汚れが厚く付いている。

これらの所見から、箱等に無造作に沢山のたこちゅうが盛られていたと想像される。

また、カプセルは、どれも表側は多少の擦れが見られるが綺麗で、デッドストックということが確からしいと思われる。

内側は綺麗で埃が少々付着しているだけである。これは、不透明の方の中央部に空気抜きの穴があることから、

ここから少量の埃が侵入したものと思われる。

この埃は、さらさらした感じで、指でぬぐうとふき取れてしまう。

それに比べてたこちゅうに付着した埃はもっとしつこく、指で強くこすらないと取れない。

このことから考えられるのは、

蓋無しの箱等に入れられた、埃の付着に差が出るほど多数の新品のたこちゅうが、そのまま長期間放置され、

そのため上部にあったたこちゅうほど汚れてしまったということである。

カプセルには袋詰めされたときや、その後の移動等で付いた外側の擦れ以外の汚れが無いことから、

後になってたこちゅうを封入したことがわかる。

このように、それぞれに付着した埃からも、時間が経ってからの流用であることがうかがわれると考えていいと思われる。

.

いつも駄玩具の関連で御指導いただいているぜんまい太郎氏のサイトでも

製菓会社のオマケが駄菓子屋玩具に流用されている実例を紹介している。

また、たこちゅうよりも若干後になるカニタンのメーカー名を潰したパチモンも発見されている。

たこちゅうにも駄玩具への流用も予想できることではあるが、

その事実が確認されたこと、また、かなり時間がたった後まで保存されてからも流用されることがあったことが

今回の発見で確認できたことはたこちゅう研究史上、重要な意義がある。

.

最後に、某クションの取引終了後にもかかわらず、様々な情報を御提供いただき、カプセル入りをさらにお送りいただき、

こんなどうでもいいことの確認のために他のデッドカプセルの調査までして下さった、

出品者のC氏に深く感謝する次第である。

.

最後期純正たこちゅうの駄玩具への流用を示唆するサンプルを入手した。

出品者の方のコメントは「パチかもしれない」ということであったが、

届いたものは汚れの全くないまさしく最後期型の青ばかり5個であった。

入手経緯をお伺いしたところ、「青いのばかり9個が当時の物と思われるビニール袋に入れられたのを、

フリーマーケットで買った」とのことであった。

9個の内、顔の違う4個を残し、ダブったものを出品したということで、

最後期型は、それ以前の型とちがい、眠り目がないことからも、全てが最後期型であったと思われる。

最後期型は一箱に赤と青が一個ずつ入っているのであるが、片方だけ9個もまとまっていたということは

純正のおまけとしてではないルートがあった可能性を示唆する。

先のガチャガチャにやはり最後期の青が使われていたことからも、

最後期の青のみが、純正の扱いを離れ、多数が駄玩具として流出していたことを示すといえる。

..

一切の内容の無断転載、流用を禁止する。

戻る